ARISMI21-SDGs
アリスミ21は、持続可能な未来の実現に向けて、SDGsに真摯に取り組んでいます。
物流・包装資材の再生循環サイクルのプラットフォーム作りを目指しており、環境負担の低減をはじめ、社会的責任を
果たすための活動に力を入れております。アリスミ21は次世代へ豊かな地球を引き継ぐために
技術革新と社会貢献を通じて、持続可能な社会の実現を目指しています。
環境への配慮・取り組み
- エネルギーをみんなに そしてクリーンに
- つくる責任 つかう責任
- パートナーシップで目標を達成しよう
上記3つのスローガンを掲げ、物流・包装資材の再生循環サイクルのプラットフォーム作りを目指しています。
資源の有効活用を推進するため、リサイクルを促進し、環境対応型商品の情報も積極的に発信しています。物流・包装資材の選別という小さな工夫が、処分費用の削減や資源の再生につながります。
川崎市地元企業様からのご意見を反映しながら、アリスミ21はお客様のSDGs達成を全力でサポートいたします。
スポーツ支援:川崎フロンターレ
アリスミ21は川崎フロンターレのスポンサーとして、スポーツを活用した社会貢献活動に取り組んでいます。当社は川崎フロンターレと協力し、地域の子どもたちにスポーツの機会を提供することで、健全な育成と地域の活性化に寄与しています。
また、スポーツを媒介としてSDGsの目標達成に向けた啓発活動にも参画し、持続可能な社会の実現を目指した取り組みを地域全体で推進しています。
社会地域貢献:子ども食堂
地域の子ども食堂を支援するプロジェクトを行っております。
様々な活動を通し、地域の子どもたちに栄養バランスの取れた食事を提供し、食の安全と教育を推進しています。